1 昨日近所のスーパーの花屋さんを のぞいていたら 端っこの安売りしてるコーナーで なんじゃこりゃ?・・・・と 一輪差しのような形の 薔薇が4本 ポットの中に ブスッと差し込まれている 変な風景だけど 面白い・・・と 値段も100円なので 買ってしまいました どうも普通のミニ薔薇のポットが 葉が痛んだり、枯れたりで 処理していくと 最期にはこうなったようです それにしてもお花だけは レモンイエローの綺麗なままで お花さん この環境でよくがんばりました(^^) 沢山咲いたチューリップも 長い間楽しませてくれましたが とうととう先日カット~ 1本だけ残っていた のんびり屋さんのチューリップが 広くなったプランターの中で 1人舞台~と咲いてました チューリップらしい 優しい色です 今日は近くの集会所で バザーがありました 友人のご主人が木工作品を 売っていると聞いて出かけましたが 出遅れ(ーー;) 欲しかった木のストラップは 最期の1個です 沢山あると迷うから 他のも見たかったですが がまんします(^^) 300円のストラップを買ったら 友人が手作りクッキーをくれました 買ってくれた方に 感謝の気持と昨晩がんばって 作ったらしい~ こんな心遣いのできる人は 素敵な人た゜(^^) バザーの会場で 同じマンションに住んでいて 引越していった人にも出会った 5年ぶり~ 立ち話がはずみ、お別れする時 ちょっと待っててと 車まで走って シュークリームを1つ持ってきてくれた ここの美味しいのよ、食べて~ 家族へのお土産なのに・・・・ これも優しい思いやり クッキーもらって、 シュークリームもらって 胸を熱くする私 どうも私は 食い物に弱いらしい(^^)クスクス ブログ村に参加しています 気にいってもらえたらここ↓をクリックして下さいね
■
[PR]
▲
by c-obasan
| 2016-04-30 15:49
|
Comments(0)
友人がやってきました 今住んでいるのは神奈川県 息子のお嫁さんが3人目のおめでたで 体調が悪いからと 大阪までお手伝いにきたのです ついでに私の所に~(^^) 彼女と知り合ったのは 長女が7ヶ月の頃 結婚して大阪に出てきて 知り合いも友達もいなかった私 近くの公園で娘を抱いていたら 同じ年頃の男の子を抱いていた 彼女と出会ったのです 私、とっても孤独でしたから それからの毎日は夢のようでした いっしょに子供を遊ばせて いろいろな事おしゃべりして 子供を抱いて遊びに行ったり 子連れで遠慮しながらお店ランチしたり 社交的な彼女のおかげて いっぱいのママ友もできました 時が流れて今は離れてしまったけど 彼女には感謝しても感謝きれないほど 大切な友人なんです(^^) そんな友が 今はお孫ちゃんの世話をしに 大阪まで来てるなんて 息子を抱いて笑っていた姿が頭に浮かび 時の流れを感じてしまいます 電話でデコナップで作るバックの話をしたら それが作りたい~とのこと お孫ちゃんのお迎えがありますから 急いでご飯を食べて バック作りを開始~♪ 動物が可愛く並んだものと 薔薇の柄の 2点を作りました 私もお友達のバザー用に ショッピングバックを2点と ブリキの鉢を2点 作りました(*^。^*) 友人は嬉しそうにバックを持って あわてて帰っていきました おしゃべりしすぎて お迎えに遅れると~(^^ゞ あなたが私のつまらない小さな事まで いっぱい褒めてくれたから 私はこうして絵を描いて 毎日楽しく暮らしています 公園で声を掛けられて あれから35年~ あの時私をみつけてくれて ありがとう~ ブログ村に参加しています 気にいってもらえたらここ↓をクリックして下さいね ■
[PR]
▲
by c-obasan
| 2016-04-28 12:01
|
Comments(0)
今日は三田市福祉協議会で開催されている 高齢者のつどいの日 将棋やカラオケ等の楽しい集まりですが 私はこの中の手芸の部で 「花のトートバック」の講習をしてきました ナフキンデコのバック作りで 昨年別の場所でして、2回目となります トートバックの数量が足らなくて あっちこっち探し やっと集めたと思ったら 今度はナフキンが足らない・・・・(ーー;) ドジ続きです(^^) こちらに参加されるのは とても元気で向上心の高い方ばかり 今日は22人でしたが 皆さん誰も失敗なく 素敵なバックができました 前回の講習会に参加された方もあり 何人かは違う柄でチャレンジ やはり薔薇柄は人気があります(^^) 今回のバックはレースを使っています レースは布用専用ノリ(デコポッジ)で接着可能なのですが 場所がデコボコしているので接着しにくいかもと お得意のお裁縫で止め付けました 早めに出来上がったので 裏側にはパンジーのデコナップ ちょっとのことが、喜んでもらえますね(^^) ドジ続きで困った講師さんですが 皆さん嬉しそうにバックを持って帰ってもらい 助かりました 今日は参加ありがとうございました~♪ ここでは美味しいおまけが(^^) 三田市福祉センターの中にある 喫茶室ポポロ 今日はここでお昼です 日替わり定食が2種 私とお手伝いのお友達は レディスランチを食べました ムースの上に小豆にクリーム カステラにワラビ餅、イチゴまで乗った 豪華なデザートが付いたランチ これが600円のお安さです(^^) お腹もすっかり満足して お昼からの講習は元気いっぱい~ ご馳走様(*^。^*) ブログ村に参加しています 気にいってもらえたらここ↓をクリックして下さいね ■
[PR]
▲
by c-obasan
| 2016-04-25 18:02
| トールペイント
|
Comments(0)
私の住む三田フラワータウンには 深田公園という公園があります その中の散歩道には 桜が植えられ 桜の季節ももう終わりかと 少し淋しくなった今頃 遅咲きの八重の桜が咲くのです(^^) ソメイヨシノで花見して 八重桜が咲いたかなっと見に行くと まだ2~3分咲き それでもその下で花見して 満開の昨日 3回目の花見をしました(^^ゞ 何回花見をするのやら~ 毎度毎度昼間っからビール飲んで~ 八重桜は道の両脇に満開 ここの八重桜は濃いピンク色で まるで花かんざしのようです 3回目の花見には 引きこもりのこはるちゃんを 連れて行ってみました 公園デビューです 慌てふためいたり 震えたり 最初は怖そうでしたが しばらくすると 草をくんくんかいで 自然の中で 少し楽しそうに見えました 先日吹き荒れた強い風 わが家のベランダに咲くチューリップは なんとか耐えました チューリップって咲いてはすぐ散るって 思っていましたが この頃のチューリップって 丈夫になった気がします 私の花壇 窓から見えるほんの小さなスペースですが あでやかにチューリップが咲くと 春だなぁ~って嬉しくなります 大きな地震が起きた九州地方 ここにもきっと春の花が咲いて 被害にあわれた人達の気持を 少しでも癒してもらいたい ブログ村に参加しています 気にいってもらえたらここ↓をクリックして下さいね ■
[PR]
▲
by c-obasan
| 2016-04-21 11:52
|
Comments(2)
九州地方で大きな地震が起きてしまいました
最初の地震があった後 またしても大きな地震の連続 友人に連絡をとると 毎夜怖くて眠れないとか・・・・・ とにかくこの揺れが早くおさまり 明日に向かって歩めますように・・・・ 被害に遭われた皆様に、心からお見舞い申し上げます わが家ではこはるちゃんが 大阪の保護施設からやって来て 今日で2週間が経ちました 5年もの間 ゲージの中ばかりの生活だったのか 最初に寝床を設置した場所から 出てこようとしません 名づけて ひきこもりこはるちゃん・・・・です(^^) 場所を変えようと、寝床を移動しても すごい勢いでこの場所に戻ってきます 何度でも~(^^ゞ まさかバックの私の絵が 気にいってしまったとか・・・ そんなこと、あり得ない(^^ゞ テレビはすぐ傍でうるさいのに・・・ この場所 トール教室で生徒さんが座る場所 ごめんなさい、ちょっと居させてくださいと お尻をずらして座ってもらっています(^^) 来た時からペットフードの食べ方が 食べにくそうで、気になっていました お嫁さんに見てもらうと 歯はだいぶ抜けているが 奥の歯はあるようなので 1度歯石をとってもらうように アドバイスを受けました それから数日経つと、 少し食べていたペレットを食べなくなり 胸が痛くなる思いです(ーー;) 歯がダメなのかもしれないと ペレットをお湯でふやかして口元にもっていくと ガツガツと食べてくれて ホッとしました(^^) 繁殖犬だったので 何度も子を産んでので まだ若いけど 歯がダメになってしまってるんでしょうね 落ち着いたらお医者さんに 相談したいと思います 人に抱かれること 撫でられること かまわれること 当たり前の愛情を知りません いつも不安な目で私達が動く姿を 目で追っています だけど 吼えもせず、うなりもせず じっと耐えてる おとなしい 可愛い子なんです(^^) さぁこれからは こはるちゃんの不安が消えるまで 気長に、のんびりと 根比べ~(^^) ■
[PR]
▲
by c-obasan
| 2016-04-19 12:03
| チワワのこはるちゃん
|
Comments(0)
ペイントフレンド25での作品募集 さて今度は何で参加しょう~かなっと ページをめくると その中でみつけた「イースター」 私結構トール暦は長いのですが イースターを描いたことがありません 初めてのイースター作品です(^^ゞ イースターといえぱうさき゜(^^) 大好きなうさぎさんが 卵に色塗りをしています 投稿結果は残念でしたが こうしてがんばれば 新しい作品がまた増えていきます(^^) さっそく生徒さんが 描いてくれることになりました キッチンペーパー立ては 皆1つは描いているものですが 彼女、最近私といっしょに コストコのキッチンペーパーを買ったのです ちょっと大き目なのです 私は妖精のキッチンペーパー立てに はみ出しながらも収まりましたか(^^ゞ 彼女のこゆきちゃんのキッチンペーパー立てには 無理だったようです ふいてもその後何度かつかえる 優れもののコストコのキッチンペーパー これからは常備使いたいと ちょっと幅のある イースターのこのデザイン選んでくれました どんな風に描いてくれるかな とっても楽しみ(^^) ブログ村に参加しています 気にいってもらえたらここ↓をクリックして下さいね
■
[PR]
▲
by c-obasan
| 2016-04-14 11:24
|
Comments(0)
週末は息子夫婦が遊びにきてました 家族になったばかりのチワワ 「こはるちゃん」 とってもおとなしいので おまごちゃんのゆうくんでも 触れます わんちゃんといっしょに暮らしたのは ずーっと昔の実家にいた若かりし頃 初めてと同じで心配事だらけです なんと運のいいことに お嫁さんは獣医さんなのです 気になっていた歯のことから 避妊のこと、食事のこと等 いろいろ教えてもらいました まだまだ家に慣れるまでは 時間がかかりそうですが 可愛い寝姿を見ていると 癒されます 次の日は 随分前から予約していた イチゴ狩りに~ イチゴの種類は4種類あるそうですが 今回はあきひめ ちょっと細長い美味しいイチゴ~ 6月ごろまであるそうですから まだまた゜春を楽しみたい方は 行ってみてくださいね いっぱい食べてお腹いっぱいになりました 腹ごなしは 神戸三田のアウトレットに・・・ 何にも買わなかったけど みんなと笑いあえた いい週末(*^。^*) 今日は少し寒くなりましたね 明日はもっと寒くなるとか 体調にはくれぐれも気をつけましょう(^^) 「ながしお農場」兵庫県三田市沢谷字南山759番 いちご狩期間:1月5日〜6月頃まで 営業時間:10:00〜16:00(15:00 最終受付) 電話:080-2404-1515 ブログ村に参加しています 気にいってもらえたらここ↓をクリックして下さいね
■
[PR]
▲
by c-obasan
| 2016-04-11 15:09
| ひとり言
|
Comments(0)
幸せを運ぶ青い鳥さんは
カントリーおばさんに 春を運んできてくれました 大阪からもらってきた保護犬 今年5歳になるチワワの女の子 「こはるちゃん」です おとなしい、かわいい子です 生まれてからゲージの中だけの生活でか 人への接し方がわからないようで 今は寝床の中で引きこもり(^^ゞ あせらずに、仲良くなりたいな こはるちゃんがいるだけで 心が緩んでいく気がします(*^_^*) ■
[PR]
▲
by c-obasan
| 2016-04-07 12:51
|
Comments(0)
鳥さん 出来上がりました 青い鳥・・・・です 青い鳥をみつけたよ 美しい島で 幸せ運ぶ 小さな鳥を~♪ と 口ずさんでしまいます 同じ想いの人もいるでしょうね 鳥さん制作で気づいたのは この作品、両面描かないとダメだってこと 面倒臭がしりの私には 同じものを、もう一度描く この作業が苦手なのです 気を取り直して 青い鳥を歌いながら 仕上げました ずーっと前から欲しかったんです 私のベランダに飛ぶ青い鳥(^^) 修正したり 色を変えたりで もう少しがんばろうかなっ 沢山ほしいから 両面だけど(*^。^*) ブログ村に参加しています 気にいってもらえたらここ↓をクリックして下さいね ■
[PR]
▲
by c-obasan
| 2016-04-04 16:43
| トールペイント
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
♡管理人のHP
カントリーおばさんのトールペイント ♡管理人のメール makw92709@gaia.eonet.ne.jp ♡お友達のブログ トールとお花と独り言 Little Garden & Painting Farm かっぱの作ったり描いたり あのね、今日・・・ Time of relaxation しあわせのたね いなげな日記 お気に入りブログ
最新のコメント
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||